
うちは5人家族。
ホームベーカリーは1斤用と2斤用どっちがいいのかなぁ?



うちは4人家族。
パンが大好きで2枚食べちゃったりするけど、1斤用で足りるかなぁ?
ホームベーカリーなら簡単にパンを手作りできますが、焼けるサイズやメーカーが様々。どのホームベーカリーを選ぶのが良いか迷ってしまいませんか?
自分のライフスタイルに合わないホームベーカリーを選ぶと、使わなくなる確率が高まります。
そこで、この記事ではあなたに最適なホームベーカリーのサイズや選び方を解説します。



2斤用か1斤用で悩んでる人は、自分に最適なのはどのサイズかチェックしてみて下さいね。
あなたに最適なホームベーカリーのサイズは?


ホームベーカリーのサイズは0.6斤、1斤、1.5斤、2斤の4種類。(2025年9月現在)
1斤用のホームベーカリーで半斤(0.5斤)焼けるものもあれば、2斤用ホームベーカリーで1斤や1.5斤で焼けるものもあります。
パン食の回数が多いか少ないか、食べる人数や一人あたりの枚数などで、自分に合うホームベーカリーのサイズを選ぶのがおすすめです。
\ 1.5~2斤用がおすすめ /
- 5人以上の家族、または一人で食パンを2枚食べるなど、一回の消費量が多い人
- パンを頻繁に食べたい人
\ 1斤用がおすすめ /
- 3~4人の家族、4人の場合は一人1枚ずつ
\ 0.6斤用がおすすめ /
- 1~2人の家族
大容量(1.5斤、2斤)ホームベーカリーのメリット・デメリット


あなたにぴったりなホームベーカリーのサイズは確認できましたか?
1.5斤や2斤のホームベーカリーは1斤のホームベーカリーより世に出回る機種が少ないです。
そんな大容量ホームベーカリーのメリットとデメリットも押さえておきましょう。
メリット
- 一気に大きいサイズで焼けるので、何度もパンを焼かなくてよい
- パンのおかわりが出来る
2斤用ホームベーカリーの大きなメリットは、なんと言っても大きく焼ける事。
もしパンが余ったとしても、冷凍保存できるのでいつでも食べられます。
材料を入れて焼く頻度を減らすことによって、時短にもつながります。
デメリット
- ネットに載っているレシピのほどんどが1斤用
- 本体サイズが大きいため、置くのに十分なスペースが必要
ネットには色んな美味しそうなレシピが載っていますが、ほとんどが1斤用になっています。
ホームベーカリーの機種ごとに作れる斤数で焼かないと失敗確率が上がってしまうので、1斤で焼けないホームベーカリーではネットのレシピで作るのは難しいです。
本体サイズも、やはり1斤用よりは大きくなります。
機能が充実しているほど本体サイズも大きく、重さも大きくなる傾向にあります。
2斤用ホームベーカリーで焼いた食パンのサイズ


ホームベーカリーで焼いた2斤の食パンのサイズは、およそ高さ13~15cm×幅14~16cm×奥14~16cm程度。
具体的なサイズは、ホームベーカリーの機種によって多少異なります。
それは、一回に入れられる最大の粉量やパンケースの形・大きさがホームベーカリーの機種ごとに違うからです。
1.5斤用、2斤用ホームベーカリーの値段の違い


大容量ホームベーカリーの価格は、1万円弱から3万円を超えるものまで幅広いです。
値段の違いは
- メニュー数の多さ
- モーターの性能(こね)
- 温度管理機能(発酵・焼き)
- イースト自動投入の有無
- 独立モード(こね・発酵・焼きレベルを指定したり、単独で動かせる)
などの影響が考えられます。
2万円以下なら、初めてホームベーカリーを使う人、シンプル機能しか求めない人向け。2万円以上だと、本格機能(ねり・発酵・焼きの機能、静音性など)や、パン以外のメニューも楽しみたい人に向いています。
1.5斤用、2斤用ホームベーカリーのメーカー 価格帯
現行モデル(廃盤含まず)で、最大斤数が1.5斤、2斤のホームベーカリーを取り扱っているメーカーです。
・1.5斤ホームベーカリー
シロカ、エムケー精工、Makeflow
・2斤ホームベーカリー
パナソニック、シロカ、アイリスオーヤマ、ジェネレーションパス(simplus)
1.5斤以上の大容量ホームベーカリーは、各メーカーは1機種ずつしかないのにも関わらず、シロカは1.5斤を1機種、2斤を2機種展開しています。
メーカー/モデル | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
ジェネレーションパス / SP-HBD01 | 7,000~10,000円 | シンプル機能 |
Makeflow / ilion MF-034 | 7,500~9,000円 | 低糖質、グルテンフリーパン |
アイリスオーヤマ / IBM-020 | 9,000~10,000円 | こね、発酵、焼きの単独機能 |
シロカ / SB-2D151,SHB-712,SB-111 | 12,000~19,000円 | マナーモード、高加水パン、超早焼き |
パナソニック / SD-BMT2000 | 27,000~39,000円 | 3D匠ねり・温度センサー・自動投入 |
エムケー精工 / HBK-152 | 38,000~40,000円 | こね、発酵、焼きの単独機能、焼き芋 |
1.5斤用、2斤用ホームベーカリーの選び方


焼けるパンのサイズはもちろんの事、以下の部分にも着目してみましょう。
- ホームベーカリーを置く場所があるか
- イーストや具材の自動投入機能が必要か
- パン以外のメニュー
- 色・デザイン
まず大切なのは置き場所問題です。ホームベーカリーは炊飯器ほどの大きいキッチン家電と思って下さい。実際に気になるホームベーカリーのサイズを見て、置き場所を確保しておきましょう。
ほとんどのホームベーカリーは、パンケースの中にドライイーストを一緒に入れます。自動投入のあるホームベーカリーは、イースト専用の投入口にドライイーストを入れて、最適なタイミングでドライイーストが投入されます。ドライイーストが塩と触れたり湿気たりすると、発酵を妨げてしまい上手くいかない場合があります。それを防ぐのに自動投入は便利な機能です。しかし、『きちんとイーストを塩と離して置ける』『タイマー機能は使わない』という人には必要ないかもしれません。
↓自動投入について詳しく解説しています。


ホームベーカリーはパンだけではなく、餅やジャム、ヨーグルトやケーキなど、様々な調理も出来ます。機種によって搭載メニューが違うので、パン以外も楽しみたい人はチェックしてみて下さい。
インテリア空間にこだわる人には、ホームベーカリーの色やデザインも気になりますよね。いろんな色が煩雑に置かれたキッチンより、同系色でまとめた方が統一感があってスッキリ見えます。
なにを重視するかにもよりますが、総合的に判断する事で後悔のないホームベーカリー選びができるはずです。
目的で選ぶ!2斤ホームベーカリーのおすすめ
性能や美味しさなどクオリティを重視する人向け、初心者さんや価格を重視する人向けのおすすめホームベーカリーを選びました。
美味しさおすすめ2斤ホームベーカリー
【パナソニック】 ホームベーカリー SD-BMT2000


SD-BMT2000は、「ねり」と「発酵」にこだわったホームベーカリー。
パンケースのリブ(突起)やパン羽根の構造、ねりの速度が変えられるインバーターモーター、庫内温度と室温を測定するWセンシングなどが、プロのパン職人の技法を再現しています。
イーストは投入口に入れるだけで、最適なタイミングで庫内にイーストが混ざります。
豊富なメニュー数で『おうち乃が美、天然酵母パン、米粉パン、うどん・パスタ』など飽きることなく楽しめます。
本格派なだけ本体のサイズと重量が大きめですが、高機能で実力もあるので仕方ないですね。
対応斤数 | 1.5斤、2斤 |
イースト自動投入 | ○(具材も自動投入あり) |
メニュー数 | 40 |
本体サイズ(幅×奥×高さcm) | 25.6×38.9×38.2 |
重さ | 約6.9kg |
カラー | ホワイト |
パン・ド・ミ(2斤)、パン・ド・ミ(1.5斤)、もちもちパン・ド・ミ(2斤)、もちもちパン・ド・ミ(1.5斤)、ふんわりパン・ド・ミ(2斤)、ふんわりパン・ド・ミ(1.5斤)、食パン(1斤)、食パン(2斤)、ソフト食パン(2斤)、ソフト食パン(1.5斤)、早焼き食パン(2斤)、早焼き食パン(1.5斤)、80分パン、ごはんパン、ごはんフランスパン、フランスパン、ライ麦パン、全粒粉パン(2斤)、全粒粉パン(1.5斤)、ブリオッシュ(2斤)、ブリオッシュ(1.5斤)、アレンジパン、白パン風食パン、米粉パン(小麦あり)、米粉パン(小麦なし)、パン生地、ピザ生地、天然酵母パン(2斤)、天然酵母パン(1.5斤)、天然酵母パン生地、生種おこし、クイックブレッド、ソイスコーン、ケーキ、ベジケーキ、ジャム、あん、もち(8合~1升)、もち(6合~7合)、うどん・パスタ 【※焼くサイズ違いで1メニュー換算になっていますが、レシピ自体は30種類】


初心者向け&安いおすすめ2斤ホームベーカリー
【アイリスオーヤマ】ホームベーカリー IBM-020


1万円ほどで買えるので、初心者さんには気軽に始められるホームベーカリー。
安価なだけメニュー数は少なめですが、食パン・餅・パン生地・ピサ生地・米粉パン・フランスパンなど、これだけあれば十分ホームベーカリーを楽しめます。
『こね』だけを単独で使えるのは、パン作り上級者さんにもうれしい機能です。
初めてのホームベーカリーの方は「こんなもんかな?」と気にならないかもしれませんが、パナソニックの機種に比べると稼働音はちょっと気になる感じ。
対応斤数 | 1斤、2斤 |
イースト自動投入 | × |
メニュー数 | 19 |
本体サイズ(幅×奥×高さcm) | 24.9×36.2×29.4 |
重さ | 約4.2kg |
カラー | ブラック |
食パン、早焼きパン、ソフト食パン、フランスパン、全粒粉パン、米粉パン(小麦入り)、米粉パン(小麦なし)、ごはんパン、ライ麦パン、スイート食パン、パン生地、ピザ生地、うどん・パスタ生地、ジャム、もち、あん、こねる、発酵、焼く


【シロカ】ホームベーカリー SB-111


1斤、1.5斤、2斤といろんなサイズで焼けるシロカのSB-111。
基本的なメニューに、「こね」「発酵」「焼き」それぞれの行程を単独で行える独立コース、もちつきやジャムも出来ます。
個人的には、パナソニックのホームベーカリーよりクラスト(耳)が厚めに仕上がる印象があります。
こねる音は結構ウィンウィンなるので、夜の稼働は避けた方が良さそうです。
シロカの2斤ホームベーカリーは他にもSHB-122、SHB-712があります。
SHB-122はオリジナルレシピ本が付いているだけで、機械自体はSB-111と全く同じ。
レシピは付属の取説にも基本の作り方は載っているし、オリジナルレシピは最初だけしか見ない人がほとんどだと思うので、いらないかなぁと思います。
ケーキやヨーグルトなど色々楽しみたい!という人は、SHB-712を選ぶと満足できると思います。
対応斤数 | 1斤、1.5斤、2斤 |
イースト自動投入 | × |
メニュー数 | 17 |
本体サイズ(幅×奥×高さcm) | 28.0×32.0×29.5 |
重さ | 約3.9kg |
カラー | ホワイト |
食パン、早焼きパン、ソフトパン、フランスパン風、スウィートパン、全粒粉パン、米粉パン(グルテン入り)、こねる、発酵、焼く、パン生地、ピザ生地、うどん・パスタ生地、そば生地、もちつき、ジャム、フレッシュバター


2斤用ホームベーカリーよくある質問


2斤用ホームベーカリーでも1斤サイズで焼ける?
1斤でも焼ける機種ならOK
ホームベーカリーの指定斤数以外では、発酵時間や焼き時間が異なるため、パンがうまくできないことがあります。
1斤のレシピの2倍量にすれば2斤サイズで焼ける?
あふれる場合もある。
パンケースに入れられる最大粉量を取扱説明書で確認しましょう。
2斤用だとだいたい400g~500gくらいです。
2斤ホームベーカリー比較表
今回おすすめしたホームベーカリーを比較表にまとめておきます。
メーカー 型番 | パナソニック SD-BMT2000 | アイリスオーヤマ IBM-020 | シロカ SB-111 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
対応斤数 | 1.5斤、2斤 | 1斤、2斤 | 1斤、1.5斤、2斤 |
イースト自動投入 | ○ | × | × |
メニュー数 | 40 | 19 | 17 |
本体サイズ(幅×奥×高さcm) | 25.6×38.9×38.2 | 24.9×36.2×29.4 | 28.0×32.0×29.5 |
重さ | 約6.9kg | 約4.2kg | 約3.9kg |
カラー | ホワイト | ブラック | ホワイト |






コメント